白西 紳一郎・日中協会理事長の話を聞く集い
<第8回「広島日中クラブ」> 2014年5月
(2010年2月24日発足)
白西 紳一郎・日中協会理事長の話を聞く集い
主催/「広島日中クラブ」
後援/国際企業交流会(石井泰行 会長)
「広島日中クラブ」は、(社)日中協会の呼び掛けに応じ「日中両国の友好促進と中国情勢の勉強を官民で実施し、政治、経済、文化、教育の各分野での交流の架け橋として、両国民の相互理解と信頼関係の進化・発展を目指す」ことを目的に、世話人の協議の下に運営しています。
今回、第8回の勉強会を開催する事になりましたので、ご案内申し上げます。
現在の日中関係は、残念ながら、<尖閣諸島>と<総理の靖国神社参拝>を巡り、政治的にも民間レベルでも非常に緊迫した状況が続いており、日中首脳会談が出来ない状況です。そこで、『なぜ、いま、日中首脳会談ができないのか』と題して、日中協会の白西理事長のお話を聞きます。
日中協会は、今年に入って政府間対話が途絶え、あたかも安倍政権が「仮想敵国・中国」といわんばかりの状況の中で、<日中友好民間対話>を提唱して、中国人民対外友好協会、東京華僑総会、上海日本研究交流センターなどと、民間協力の友好対話を続けています。近く、創価学会、社民党などとの対話も行います。
「広島日中クラブ」は、講演に基づいた勉強会ですので、友人をお誘いのうえ、ご出席ください。
記
1、と き 2014年5月21日(水) 午後2時~4時
1、ところ ホテルセンチュリー21広島 (2F「フォルザ」)
(広島市南区的場(まとば)町1-1-25 TEL/082-263-3111)
(「広島駅」より<駅前大橋>を渡った左角)
1、会 費 2,000円(会場費・お茶・お菓子代)
1、挨 拶 河尻 清・「広島日中クラブ」世話人代表(広島県日中親善協会副会長)
1、講 師 白西 紳一郎・日中協会理事長
(1940年生、広島市出身、京都大学卒業後、日本国際貿易促進協会に入り、1967年5月に初訪中。
1975年に日中協会の設立に参加し、2000年から理事長。今日まで47年間に約500回余訪中)
1、演 題 「なぜ、いま、日中首脳会談ができないのか」―これまでどういう約束があったのか
1、終了後 名刺交換
※現在の「世話人」は、広島市在住の河尻 清・榎並 毅・中村 博・大和(やまと)邦昭、尾道市の平谷信英・河本(かわもと)一志、東京都の白西紳一郎の各氏
※別紙で、ご出欠の返事は5月19日(月)までFAXで
※本件連絡先 白西 TEL/090-4025-4820 FAX/03-3812-1694
河本 TEL/090-1014-6233 FAX/0848-22-8029
大和 TEL/090-4148-5709 FAX/082-544-2767_